「天穂のサクナヒメ」1日でやること
「天穂のサクナヒメ」は、本格的な米づくりと爽快なアクションバトルが魅力ということで、話題になっています。これからゲームを始める方のために、「サクナヒメが1日にやるべきこと」をまとめます。
まず、1日の進め方を簡単に説明します。
1、朝は、田んぼに肥料を蒔く。
2、田右衛門から話を聞いて、米づくりのアドレスをもらう。
3、害虫対策や食材のために、益虫や蛙、素材などを採取しておく。
4、サクナヒメは島の探索、仲間は素材の採集派遣をする。
5、夜になる前に探索から帰還する。
6、田んぼの雑草を抜き、トラブルを予防する。
7、ミルテと会話をして食材を加工してもらい、夕餉を取る。
8、夕餉を取った後、「朝まで休む」を選択し時間を進める。
それでは、1日にやるべきことを細かく紹介します。
・朝、田んぼの世話をする
朝になったら、まず、田んぼに肥料を蒔きましょう。肥料は朝に撒くことで高い効果が得られます。ただ、肥料は、前日に作っておく必要があるので注意しましょう。田右衛門が田んぼの前に立っているので、会話をしてアドレスをもらうと良いです。
・素材の採取をする
田んぼの作業ががある程度終わったら、田んぼの周りなどで素材、益虫、蛙などの採取も行います。素材は食材として料理に使ったり農具を作成したり、さまざまな目的に使用できます。益虫や蛙は、稲に害虫が付いてもそれを食べて稲を守ってくれるので、できるだけ多く採取しておきましょう。
・島の探索と採集派遣をする
田んぼでの作業が終わったら、サクナヒメは島の探索に出かけ、仲間たちには採集派遣へ行かせましょう。採集派遣は仲間キャラによって採集してくる素材が違うので、目的を考えてキャラを選ぶと良いです。夜になると敵が強くなり視界も悪くなるので、サクナヒメは夜になる前に我が家に帰ることをおすすめします。
・帰還後も田んぼの世話を行う
我が家に帰ってからも、田んぼに雑草が生えていることがあります。雑草が生えると稲に悪影響を与えるので、見つけたら抜いておきましょう。また、翌日に肥料が使えるように肥料の仕込みもしっかり行いましょう。
・夕餉を取る
田んぼの作業が終わったら、ミルテに話しかけて食材の加工や夕餉を取りましょう。これにより、サクナヒメが一時的に強化されるので、サクナヒメの1日のうちでも大切な時間です。夕餉を取った後は、翌朝を迎えるだけです。